最近の記事
- 2025年8月22日
わたしの建設キャリア日記 ~建設現場の裏側大公開!?~ 第3回 - 2025年7月31日
わたしの建設キャリア日記 ~建設現場の裏側大公開!?~ 第2回 - 2025年7月14日
わたしの建設キャリア日記 ~建設現場の裏側大公開!?~ - 2025年7月5日
★令和7年度安全大会 開催★ - 2025年6月9日
☆BBQ大会開催★
ここから本文です。
震災後、初めて宮城県へ・・・
2011年7月20日
震災後、初めて宮城県(石巻市、東松島市、多賀城市)へ行ってきました。
すでに、片付いているとはいうものの、惨状を目の当たりにし、改めて「がんばれ東北!がんばろう東北!」と思いました。石巻市役所は、スーパーの3階です。
4ヶ月が過ぎてもこの状態。周囲のガレキは片付いていますが・・・。津波の威力と恐ろしさを感じました。
いたるところで、ガレキ集積の山。臭いとハエ。近隣の住宅の方々は大変です。
最終処分のお金は国が出すというものの、いつの事やら。しかも、分別なんて不可能です。
石巻市(日和山公園からの風景)、ガレキはきれいに取り除かれていますが、生で見ると悲惨です。
一見すると道路の様に見えますが、元々は線路です。
風力・太陽光セットの照明を見つけました。3月11日の夜も点灯していたと思います。
果てしなく続く左側渋滞の列は、ハローワーク入口迄つながっていました。
写真右下 自由の女神像のみ残っていました。
ご協力頂いた自転車が活躍していました^□^