SDGsへの取り組み

ホーム > SDGsへの取り組み

ここから本文です。

持続可能な開発目標(SDGs)とは

2001年に策定されたミレニアム開発目標(MDGs)の後継として、2015年9月の国連サミットで採択された「持続可能な開発目標のための2030アジェンダ」にて記載された2016年から2030年までの国際目標です。

持続可能な世界を実現するための17のゴール・169のターゲットから構成され、世界全体の経済、社会及び環境の三側面を、不可分のものとして調和させ、地球上の誰一人として取り残すことなく(leave no one behind)、貧困・格差の撲滅等、持続可能な世界を実現するための統合的な取り組みであって、発展途上国と先進国が共に取り組むべき国際社会全体のユニバーサル(普遍的)なものと位置付けられており、日本としても積極的に取り組んでいます。

※アイコンをクリックすると各ゴール(開発目標)のページが開きます。



















株式会社森下組「SDGs宣言」

我が社は、経営理念、企業理念のもと国連が掲げる持続可能な開発目標「SDGs」を私たちの企業行動につなげ、お客さまや地域の方々から信頼され、持続可能な地域社会の創造に貢献できる会社づくりを目指します。株式会社森下組が「持続的成長」を続けるためにも成長戦略として、この活動を推進していきます。

森下組がSDGsに取り組む意義

建設産業は、様々な素材を調達し、組み立て、建物や構造物等のハードを整備するという「ものづくり産業」としての側面を持つと同時に、様々な人々が暮らし、働き、安らぎを実現するための場を作り出す「総合生活産業」としての側面も併せ持つ産業です。

そして、建設産業は、その活動である建築や街づくり、インフラ構築・整備、防災、新エネルギー開発、省エネルギー推進などを通じて、経済、社会、環境に大きく影響を及ぼすため、17のゴール、169のターゲットから構成されるSDGsを導入し、目標の達成に向けて取り組むことにより、企業価値の向上に繋がり、経済成長や雇用を創出することが可能となります。

総合建設業である森下組は、こうした観点からSDGsに取組み、アジェンダの目標達成への貢献と企業価値の向上・持続的成長を目指します。

森下組の取り組みとSDGsの関連性

SDGsゴール 森下組の取り組み 関連ターゲット
すべての人に健康と福祉を
  • 受動喫煙防止策を講じ、喫煙による健康被害抑制に努める
  • 交通事故防止啓発のため「事故防止啓発看板」を掲示し、事故抑制に努める
関連ターゲット:3.a, 3.6
質の高い教育をみんなに
  • 建設や建築を通じて地域への社会貢献
  • インターンシップ等の教育プログラムへ協力
関連ターゲット:4.4
エネルギーをみんなに そしてクリーンに
  • 社屋への太陽光発電設備設置により使用電力の削減
  • 自社太陽光発電所設置によりCO2削減に貢献
関連ターゲット:7.3
つくる責任 つかう責任
  • 現場における廃棄物に対し分別を徹底することにより3R(リデュース・リサイクル・リユース)などの削減活動に努める
関連ターゲット:12.5
陸の豊かさも守ろう
  • 建築現場における国産木材の利用に取り組むことにより森林の持続可能な利用・経営の促進に貢献
関連ターゲット:15.1, 15.2

このページの先頭へ