ここから本文です。
夏の祭典
2013年6月1日
丹生川上神社 下社(吉野郡下市町丹生)において本日、夏の祭典が行われ、そこに馬も登場!
普段はあまり人のいない神社も、この日ばかりは人だかり。
祭典の終わりには、お餅をまく「ごくまき」も行われました。
まかれるお餅には、景品の頭文字などが朱書きされており、それを取ると、その賞品がもらえるといった、主婦にはすごくうれしい「ごくまき」です。たとえば、ラーメンですと、餅に「ラ」の文字、米ならそのまま「米」などなど。ぜひ日本最古の水の神「丹生川上神社」へお参りしてみてはいかがでしょうか。


« 前の記事記事一覧次の記事 »