ここから本文です。
工事着手いたしました☆
2018年12月11日
切り回し道路工事も完了し、いよいよ大和御所道路、曲川高架橋区間も着手です。
他工区と少し手順が異なる工法での橋脚工事。
周辺地盤に影響がでないようにするため、 鋼矢板をケーソン橋脚の周りに囲むように圧入します。
今回の工法では橋脚の外側に「反力アンカー」を地下に打ちます。
その長さは、橋脚の長さのおおよそ倍の長さです。橋脚を沈めていく、とても重要な工程です。
それだけ長く、硬いものを運んでくることはできないので、
まず現場にて組立加工作業を行います。
クローラードリルマシンで、穴を掘り、 加工したアンカー鋼線をクレーンにて先端から入れていきます。
完了後、セメントを流し込み、アンカーを固めます!
工事期間中、近隣住民の皆様、ご通行中の皆様には何かとご迷惑をおかけしますが、 安全に工事を進めてまいりますので、今後ともご協力をお願いいたします。