ここから本文です。
圧入ケーソン工法
2019年2月5日
当工事は圧入(沈める)ケーソン工法というもので、
1ロット目のコンクリートにジャッキをセットし、掘削しながら少しずつ圧入(沈める)していき、次のロットのコンクリートを継ぎ足していきます!!
大型で重量のあるジャッキをセットする為に、大きく力の強いクレーンが必要となります。
交通量の極めて少ない早朝に、巨大クレーン本体をトレーラーにて搬入。
ブームを組み立てると33mものながさになり、迫力満点の大きさ。
そのクレーンを使用して、少しずつ圧入作業を進めていきました。
後日談として・・・
クレーン搬入当日、隣接する現場の照明がついていました。
不思議に思っていましたが、
当現場で搬入があるとの情報を得て、照明をつけたままにしておいてくれたそうです。
そのお心遣いにとても感謝です。
本当にありがとうございました。
そんな優しさにも触れながら、これからも
無事故無災害で工事進めていきます!
フェイスブックでもご紹介してますが、
現場の真横の歩道部に、週間工程ボードとQRコードを読み込める看板を設置しました。
この工事についてのレポートを適時アップしていきますので、近くを通られた際は、
読み込んでみてください。(UPしているQRコードからも読み込めます☆)
工事期間中、近隣住民の皆様、ご通行中の皆様には何かとご迷惑をおかけしますが、
安全に工事を進めてまいりますので、今後ともご協力をお願いいたします。