ここから本文です。
圧入沈下掘削作業
2019年3月11日
圧入の為の「桁」と「反力アンカー」の部材セットが完了したので、続いては圧入沈下掘削作業の開始です。
まず、摩擦抵抗が大きくなるのを防ぐための、刃口部の下に敷いていた木製の板を撤去していきます。
ケーソンの内側からと外側から、コンクリートの傾きを確認しバランスよく板を抜いていきます。
板を抜いた後、クラムシェルバケット(掘削用建設機械)でケーソン内を掘削し、
土をダンプに積み込みします。
「はじめが肝心」となる作業なので、合図者と圧入管理者が連絡を取り合い
どこを掘削するか決めて慎重に作業を進めます。
見た目ではほとんどわからいぐらいジワジワと4日間程かけて
1ロット(5m程)分のケーソンを圧入沈下させ2ロット目の躯体構築作業へと続きます。
工事期間中、近隣住民の皆様、ご通行中の皆様には大変ご迷惑をおかけしておりますが、
安全に工事を進めてまいりますので、今後ともご協力をお願いいたします。