中途採用

ホーム > 採用情報 > 中途採用

ここから本文です。

募集要項

職種 建築施工管理・土木施工管理・舗装施工管理/営業職
応募資格 40歳ぐらいまでの方(有資格者優遇)
採用予定数 技術職若干名/営業職若干名
提出書類 履歴書(写真)・健康診断書
選考方法 書類選考・筆記試験・面接
資格助成金

業務に関わる資格については、資格取得後に所定の費用を全額助成

勤務先 本社及び橿原営業所、各作業所
業務内容 建築・土木・舗装工事における施工管理等/営業業務
勤務時間 AM8:00~PM5:00  
休日休暇

<年間休日>※年間114日
土・日・祝日(※第1・第3土曜日 会社カレンダーにより出勤有)

GW休暇、夏期休暇(実績:9日)、年末年始休暇(実績:11日)

 

<その他休暇>

慶弔休暇、有給休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇、特別休暇 他

  あり
厚生施設 エクシブ(白浜、鳥羽、淡路島、鳴門、琵琶湖、ほか)
サンメンバーズリゾートホテル等
すだち寮
研修旅行 あり(海外旅行等)
提携医療機関

森下内科医院(橿原市)、トミークリニック(大淀町)

基本給・諸手当

要相談
資格手当・時間外勤務手当・住宅手当・家族手当・役職手当・通勤手当・退職金制度有り(3年以上)
昇給 年1回(7月) 2024年実績
賞与 年2回(5月・12月) 2024年実績

 

平均年収(実績)

【20代技術者】620万円                      【30代技術者】708万円                             【40代技術者】879万円

加入保険 各種社会保険完備(健康・厚生・雇用・労災・財形)

先輩の声

2019年入社 所属部署 土木部 所属

今の仕事の内容は? また、やりがいは?

現在は京奈和道路の橋脚工事の配属になり、日々職人さん達と工程や施工方法について密な打合せを行い、構造物を共に造っています。作業の進捗を見ていると、ワクワク感が日ごとに大きくなります。不具合が生じても団結力で現場全員力を合わせ解決し、構造物が完成した時の喜びや達成感は表現できないほど大きなものです。また土木工事の一番の魅力は地形そのものを変えてしまうほど壮大でスケールの大きな仕事ができるということなので、胸を張って日々取り組んでいます。

会社の雰囲気はどうですか?

森下組に入社しまず初めに思ったことは、社員全員の仲が良く誰に対しても分け隔てなく接していて、まさに「仲間」という言葉がふさわしいような会社だなと思いました。社内全体で集まる行事が年に数回あることで、みんなとの親睦を深められる機会もあり、社内の雰囲気はすごく良いと思います。

森下組の社員として、心がけていることは?

森下組の一員として、品質の高い構造物を造るのは当然ですが、さらに品質の高いものを造れるよう日々考え実行することを意識しております。また工事先では近隣住民の方々にも親しみをもってもらえるような工夫を考え、「さすが森下組」と言ってもらえるような心配りも大切だと考えてます。

今後の抱負は?

まだ経験年数も浅く先輩方の足元にも及びませんが、今後、色々な工事を経験し毎日1つずつでもできることを増やし資格を取得するなどスキルアップしていき、誰にも負けないという強い自信と知識力・技術力・提案力を身に付け「お前なら自信をもって送り出せる」と言ってもらえるような一人前の現場監督に一日でも早くなれるように精進して参ります。

応募される方にメッセージをお願いします。

建設業という業種はイメージだけで敬遠されがちですが、いざ業界に入ってみると他の業種にはないモノづくりの楽しさ、職員や職人さん達との絆を感じることができ非常にやりがいのある業種ではないかと思います。また「あの建物は私が造ったものだ」と言えることにすごく誇らしさを感じることができるのではないかと思います。ぜひ私たちと一緒にモノづくりをしてみませんか?建設業で培った経験は唯一無二の一生の宝物になると思います。

 

2020年入社 所属部署 営業部 所属

今の仕事の内容は? また、やりがいは?

官公庁関係による業務は、工事入札関係の書類作成と現地視察、また民間関係の業務は、お施主様への新築および増改築の企画提案を行うことです。新規開拓をするだけではなく、既存のお施主様を訪ね、現状や近況を確認しながら提案を行うこともあります。そして、日頃から現場技術者とお施主様とのコミュニーションが円滑に図れるよう、双方と互いに信頼を深めることを大切に日々努めています。工事が無事完工した際には、他の業種では味わえない壮大感と達成感を味わうことができ、この仕事に就いている誇りを感じる瞬間でもあります。

会社の雰囲気はどうですか?

第一印象は、「元気」「活気」のある会社だと感じました。会社の事、工事の事で職員同士が活発に意見を交わし、良い結果を追及する姿を見て、社員一人ひとりがチームワークを大切にし、一丸となって業務に取り組んでいるんだと強く感じました。

森下組の社員として、心がけていることは?

県内でも有数の建設業である「森下組」の看板を背負ってるのだと常に身の引き締まる想いで業務に取り組んでいます。まだまだ失敗をすることも多くあるのですが、諸先輩方のサポートと丁寧な指導のおかげで日々学びを得ています。少しでも先輩方に追いつけるよう毎日の業務を丁寧に行うことを心がけています。

今後の抱負は?

業務の面ではまだまだ日々勉強中ですが、営業の際、コミュニケーションを取る時にお施主様の要望をしっかりくみ取り、互いの信頼関係を築いていけるように耳を傾ける意識を持ちたいと思っています。そして1日でも早く森下組の戦力となれるよう、人一倍努力し1つでも多く契約に結びつけるように頑張っていきます。

応募される方にメッセージをお願いします。

当社は創立100年を超える歴史ある企業で、環境問題や地域貢献活動にも取り組んでいます。また建築では、スーパーや病院、学校等の施工、土木では、造成や橋梁の施工、他にも舗装工事や太陽光などの施工も行っています。これらのすべては、長年にわたり形に残るもので、目に見えて形に残る物は大きなやりがいを感じれます。他の業種では味わえない建物や構造物を施工し、竣工したときの達成感を一緒に味わいませんか?

中途採用エントリーフォーム

の項目は必ずご入力ください。

お名前 
ふりがな 
生年月日  年 月 
性別   
ご住所 
電話番号 
メールアドレス 
応募部門     
資格・免許など 
※お持ちでない場合は「特になし」と入力してください。

ご入力いただきました個人情報は、当社の「個人情報保護方針」に従い、ご本人の同意がない限り、お問い合わせへの対応以外の目的には使用いたしません。

このページの先頭へ